takakisan

マネージャーって何なんだろう

2024-12-02

これは フラー株式会社 Advent Calendar 2024 の2日目の記事です。


マネージャー職を1年半程度やってきて、最近やっとマネージャーとは何なのかが分かってきた気がするので、書いてみたいと思います。
(つまり、しばらくはあんまりよくわからずやっていたわけですね。まあ、そういうこともありますよね。)

マネージャーって何なんだろう、の私なりの解答

最初に結論を書いてしまいますが、「マネージャーって何なんだろう」に対する私なりの解答は、
「組織としての価値の出力を増加させる仕事」
かなと思っています。

ちょっと抽象的で伝わりづらい感じがするので、もう少し具体的なところから説明してみたいと思います。

どんな組織のマネージャーをやっているか

弊社ではエンジニアの専門領域ごとに組織が分かれており、私はサーバーサイドユニットのマネージャーを担当しております。

弊社内では多くのプロジェクトが存在しており、各プロジェクトからの要請に応じて各組織からメンバーがアサインされるというような構造になっています。

各プロジェクトにはプロジェクトマネージャーが配置されており、ユニットのマネージャーとしてはプロジェクト内の進行には基本的に関与しません。

マネージャーとして具体的にどんな仕事があるか

マネージャーとして行っている具体的な業務を挙げてみます。

  • アサインの計画
  • アサインに関わる関係者(本人、プロジェクトメンバー)との連絡、調整
  • プロジェクトの状況や見通しについて情報収集
  • メンバーとの1on1
  • メンバーの評価
  • 採用関連業務
  • 労務管理

などが思い浮かびます。

仕事の目的を考えてみると

これらの仕事はなんのためにやってるのだろうかと考えてみると、

  • 組織のメンバーの能力を適切な箇所に分配する
  • メンバーが発揮できる能力を高める

という2点にまとめられるのかなあと思いました。

1つ目「組織のメンバーの能力を適切な箇所に分配する」については、アサインの計画や調整が最終的なアクションになりますが、そこに至るまでに十分な情報収集が必要です。

いつ何にリソースの要求が発生しそうか、いつリソースが開放されるか、といった情報が必要です。

各プロジェクトで状況が日々変化したり新しいプロジェクトが生まれたりするので、各種会議体やメンバーとの1on1やコミュニケーションツール上で情報収集して整理しておく必要があります。

また、メンバーの得意分野や志向を考慮した効果的なアサインができるよう、1on1などでいい感じにコミュニケーションを取っておくべきかと思います。

2つ目「メンバーが発揮できる能力を高める」についてはいくつかアプローチがあると思います。

  • 能力を発揮しやすい状況を整える
  • 能力を発揮するモチベーションを発生させる
  • 各メンバーが持つ能力の底上げをする

などです。

「能力を発揮しやすい状況を整える」というのは、メンバーが業務を遂行するうえで障壁となる事項を解消することを指しています。色んな状況があって、気づきやすかったり気づきにくかったりするでしょうが、マネージャーとしてはなるべく気づいてあげたいですね。色んなところから情報収集したり1on1で話を聞いたりして気付けるようにアンテナを張っておくべきかと思います。

「能力を発揮するモチベーションを発生させる」というのは、代表的なのは評価ですね。頑張ったら評価が良くなる、という制度を適切に運用してモチベーションを向上させるということです。

頑張りが評価につながるためには、メンバーが頑張る方向性と組織として求める方向性が一致する必要がありますので、いい感じの目標設定もするべきだと思います。

「各メンバーが持つ能力の底上げをする」については、まず出てくるのは教育ですかね。ただ、マネージャーが教育に時間を大きく割くのは必ずしも正解の道ではない場合もありそうなので、うまいこと他の人に任せるようにできると良さげだと思います。

あと目標設定をうまく使うことでメンバーの成長を促すことができそうなので、ここをうまく設計するのが良さげな気がします。

という感じで色々書いたんですが、まとめると「組織としての価値の出力を増加させる仕事」ってことになるのかなあと思いました。

で、それが今できているのかい?

そう聞かれると、至らぬ点が多いですね😔

特にまだできてないなーというところは

  • メンバーが乗り気になれる組織の目標設定や方向性の打ち出し
  • 組織の方向性とメンバーの頑張る方向性のすり合わせ
  • 個人の目標設定を個人の成長につなげること

あたりかなと思っています。

感想

最初の方はいい感じの話書けそうだぞ、と思ったんですが、あんまりいい感じにまとめられませんでした。まあいいか。

マネージャーって何やってんのかよくわからないなあという方に多少なりとも雰囲気が伝わるといいなと思います。

以上です。


これは フラー株式会社 Advent Calendar 2024 の2日目の記事です。
よかったら他の記事も見てみてください。

スポンサーリンク